こんにちは。ネットビジネスドクターの与田孝宙(よだたかひろ:ヨーダ)です。
今日は「やることがあり、やるべきこともわかっているのに、なかなか手がつけられない&はじめられないときに、超速でエンジンをかける裏技」についてお話します。
#よくあるよね?
#僕だけ?
仕事開始あるある
一人でビジネスを始めると、まだ「ビジネス」という形も決まっていないので、やることはなんとなく決まっているけど、なかなか手がつけられないことが多いです。なんとなく、ダラダラ。。。ちょっとネットサーフィンでもしようかな?とか思って画面に向かい、気づいたらあっという間に夜。。。
#こういうときはすぐに夜になる。
ネットビジネスするどころか、ビジネスされちゃってたりして、後悔しながら「今日はもういいかな。明日、がんばろ」って次の日も、この繰り返し・・・
#僕だけですか?
こんな困った状態を早く脱却して、最速、いや、超速でエンジンをかける裏技があるんです。これを使えば、あなたも超速でエンジンをかけられます。
とっておきの裏技
方法は超簡単。
「あえて、キリの良いところで終わらせない」です。
#こんだけ。
えーっ!ってなりますよね。
#僕はなった。
同僚からのヒント
これはある時の話・・・
会社に(僕から見て)やたらとエンジンのかかりの早い同僚がいたんです。
何事もすぐにスタートしているように見える。。。もちろん、僕も仕事では、結構ササッと動いているつもりですよ。
でも、やはり手間がかかったり面倒なものってありますよね。そんなときは、どうしても、なんとなく後回しにしてしまい、簡単な仕事から片付いていく。
そんなことをしている間に期限が近づいてきて、直感的に「そろそろやらないと間に合わないぞ」と頭の中で警報が鳴ると、やっと動き出す始末。
直感が正しいときは良いけど、外したときはピンチ以外、なにものでもなくなります。結局、残業、徹夜して片付ける羽目に。。。
#羽目にって・・・
決して良い仕事のやり方ではないですね。
そんなときに、この同僚はやたらとエンジンの掛かりが早く、どんな仕事もすぐに取り掛かってる。
#上から順番にやってるだけかいな?
こっそり、どうやっているか観察したものです。
そしたら、こんな感じの動きが見えました。
中途半端で終わらせる
この同僚、仕事の途中でも、結構、簡単に割り込み作業を入れるんですね。普通は「キリの良いところまでやってから~」って感じだと思うんだけど、どうもそうじゃないっぽい。
で、割り込み作業が終わったら、とっとと元の仕事に戻っていきます。この間も、あっという間。
僕なら、きっと、一息ついて、また頑張ってエンジンかけて・・・となります。
どうやら、中途半端に仕事を切られても大丈夫らしい。
思い切って時間で区切ってしまう
そして、同僚は定時になるとサッサと帰っていきます。
あれ?そんなに都合よく、キリの良いところで終われるの?って思いますよね。
よく観察すると、全然キリなんてよくなくて、思いっきり途中で終わってます。
#文章のホントの途中で終わっているのにはビビった。単語の途中だもん。
完璧を求めない
もう、なんだこいつ!?と思いつつ、ある時、直球で聞いてみました。
「仕事のスタートがめちゃくちゃ速いけど、何かコツでも?」と。
返ってきた答えが、やはり・・・
「完璧を求めない」、「みんな、キリの良いところまでって言うけど、そうすると完全に止まってしまう。次に動かすときのエネルギーが大きくなっちゃう。車も動き始めが一番エネルギーを使うでしょ?一度走り出したら少ないエネルギーで走り続けられる。この原理だね」と。
#かなりのドヤ顔で
実際にやってみた
なるほど・・・やってみた。
僕はブログを書いていますが、あえて、途中で(しかも文章の区切り関係なく、単語の途中でもOK。むしろ、その方が良い)作業を終えて、次の日。。。
気持ち悪い(苦笑)。
文章の途中どころか、単語の途中で終えたので、ものすごい気持ち悪い。。。早くこの気持ち悪さを解決したい。。。
結果、すぐに作業開始できました。
すごい裏技です。
#でも、すごい気持ち悪いよ。
まとめ
あえて、キリの良いところで終わらせない。
これで今までダラダラしてしまっていたあなたも「瞬速」でエンジンON!です。
#超速から瞬速へ進化
まったく難しくない、まさにあなたにとっても最高の裏技。
「途中で止める」、ぜひチャレンジしてみてください。
#チャレンジ?
ネットビジネスドクター
与田孝宙(よだたかひろ:ヨーダ)